2006年11月05日(

行きのデータ

走行時間  
走行ルート 鹿児島〜霧島〜えびの高原〜栗野〜妙見〜鹿児島空港
天候 晴れ
備考  
有料道路区間

料金

鹿児島北〜溝辺鹿児島空港 \550
鹿児島空港〜羽田空港 \0


P1040268.JPG (110449 バイト) 桜島SA

3日ともよい天気に恵まれました。
今日の最高気温予想が25度とさすが南国です

P1040273.JPG (154657 バイト) 霧島市牧園町
新湯温泉 国民宿舎新燃荘 
500円
硫化水素泉

ここは無料ではないのですが、再訪しました

P1040271.JPG (122066 バイト) 内湯

やや熱めなので長時間は入れません

P1040272.JPG (123111 バイト) 露天

光の加減で白濁色、青濁色といろいろ変わります。
ぬるめなので長く浸かれます

P1040274.JPG (129008 バイト) 韓国岳

入浴後にえびの方面へドライブです。
さすがに標高が高いため、紅葉していて結構な人出でした

P1040275.JPG (131599 バイト) えびのハイウェイ

この後栗野方面へ回って牧園へ戻ります

P1040282.JPG (156670 バイト) 霧島市隼人町
妙見温泉 石原荘
1200円(温泉パスポートで無料)
ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉

入浴はここで最後となります

P1040281.JPG (136652 バイト) フロントから外を歩いていくと最初に内湯の入り口があります
P1040279.JPG (127418 バイト) 内湯

薄い白濁色でややラムネ味です

P1040280.JPG (156100 バイト) 椋の木露天風呂入り口

ちなみにタオル・バスタオル類は使い放題だそうです

P1040276.JPG (159697 バイト) 露天

天降川にせせりだした感じに作ってあります。
源泉が異なるのか、内湯より重曹が効いていてラムネ味が濃いです。

P1040278.JPG (157736 バイト) なぜか国道が見えるということは・・・
P1040283.JPG (153481 バイト) 霧島市隼人町
妙見温泉 足湯
無料
ナトリウムカルシウム炭酸水素塩泉

味の宿どさんこが管理しています。
結構温度が高めです。
5分も入ればポカポカしてきます。
結構人気があるようで、入れ替わりで人がやってきます

P1040284.JPG (135079 バイト)
P1040285.JPG (140477 バイト) 霧島市溝辺町
鹿児島空港 足湯 おやっとさぁ
無料
ナトリウム−炭酸水素温泉

待ち時間を利用する人で一杯です。
こちらは薄い茶濁色でぬるめなのでゆっくりと浸かれました

P1040287.JPG (106359 バイト) JAL16:30発で帰着しました。
帰りもJMB特典航空券(J)で無料です
epson002.jpg (135428 バイト) スタンプ結構貯まりました。

<<前 ] 戻る ] 次>> ]